撮影会モデル指南書の視点は撮る側にとって身につまされる話

珍しくおもしろかった本。撮影会モデルになるための指南書なんだけど、カメラマン側として読んでも、まあ、いろいろと考えさせられるっつーか。

どういう層を狙ってるのかっていうと、表向きは「モデル予備軍の女の子」であり、撮る側のオッサンへは直接訴えかけてはいない。でもフォトテクニックデジタル編集部のムックなんだし、そっちへの意識もわりと強いんじゃないかしら。むしろそっち向けっていうか。

“撮影会モデル指南書の視点は撮る側にとって身につまされる話” の続きを読む

マシュマロ10分1000円撮影会では新規なのにしゃべってばかりでなかなか撮らない図々しさだった話

白石りさ(りさりさ)さんがマシュマロ撮影会の「10分1000円個人撮影会」に出るっていうんで、行ってきた。

2018/4/15 マシュマロ撮影会 白石りさ 1

いわゆる「お試し撮影会」で、いきなり普通の個人撮影会(1枠1時間くらい)だとハードル高いよっていう人向けに、お手軽な機会を提供しましょうっていうののマシュマロ版。こういうのでセッション形式じゃないのって面白いよね。

撮影会それぞれに空気感ってあると思うんだけど、そういうのも知れるかな?ってのもちょっとあった。

“マシュマロ10分1000円撮影会では新規なのにしゃべってばかりでなかなか撮らない図々しさだった話” の続きを読む

初めてのぐりむの法則は自分のなかでの解釈になかなか苦心してしまった話

ぐりむさんの演劇はどこかで聞いた覚えがあって、もともと興味があったんだけど、もうそこそこの間応援してる大和田紗希さんが出演するというので。

ぐりむの法則 paradigm shift.1】怖いぐりむ第2弾
『カナリアイロニカル』/『カメレオンラプソディー』
2018/4/5 テアトルBONBON
作・演出 えのもとぐりむ
出演
『カナリアイロニカル』
SHOGO(175R) / 上野なつひ / 安達健太郎 / 清水一希 / 水原ゆき / 柴小聖 / 塚本英亜 / 山本涼平 / 渡部将之(円盤ライダー)
『カメレオンラプソディー』
松田大輔(東京ダイナマイト) / カジ / 堤裕樹 / 堀丞 / 天野美咲 / 廣瀬菜都美 / 瀬戸梓友 / 大和田紗希 / 内田菜々 / 宮内慧人 / イマニヤスヒサ

2本立てを同日で一気に。

“初めてのぐりむの法則は自分のなかでの解釈になかなか苦心してしまった話” の続きを読む

再演の評価は観てる最中から難しい話

15年3月の第7回公演以来、3年ぶりの再演。

劇団ハーベスト第13回公演
『明日の君とシャララララ』
2018/3/29 14:00〜 下北沢 小劇場B1
脚本 小林佐千絵
演出 中村公平
出演 葛岡有 / 篠崎新菜 / 久保田紗友 / 布施日花梨 / 弓木菜生 / 山本萌花 / 高橋紗良 / 加藤梨里香
濱田龍司 / 冨田裕美子 / 長峰みのり / 前澤航也

その初演は、僕にとっての初めての劇団ハーベスト観劇で、今でもいちばん残っている公演だった。しばらく後の物販で買った公演DVDは、未だに観ないで大事にとってあるくらい。思い入れが強いだけに、もし比べて良くなかったらイヤだなあと。

だから、ちょっと迷った。

“再演の評価は観てる最中から難しい話” の続きを読む