レポート > 撮影会 > 秋の等々力渓谷をまったり散策する話

秋の等々力渓谷をまったり散策する話

コロナの影響が大きくて、年末以来やっと笑輝ちひろさんとの撮影機会ができた。場所は等々力渓谷。最初に企図したのは夏で「涼しげなとこがいいよね」なんて言ってたのに、季節はもうすっかり秋。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 1

等々力駅で待ち合わせる。駅から目と鼻の先に等々力渓谷公園入口があって、そこから南へ向かって500メートルくらいある公園内を散歩しながら撮影。季節外れでも週末だからか、人出はそこそこ。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 2
2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 3

ここは「都内の癒やしスポット」みたいな言われ方してるけど、確かに癒され感はわかる気がする。小川のせせらぎを聞きながら、川沿いの緑の間をのんびり散策。何があるってわけじゃないんだけど、すごい落ち着く。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 4
2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 5

写真撮るで言うと、道幅はそんなにないからみんな川と平行する構図になっちゃうのが惜しいとこ。他の観光客がだいたい見切れるので、通り過ぎるまで待ってる時間もけっこう多い。載せた写真はPhotoshopでそういう「ジャマなモノ」をレタッチしたりもしてる。作業はけっこう雑だからよく見ると不自然なのがわかるはず。

一旦公園から出て、日本庭園っぽい休憩スペースへ。この日は休憩ばっかりしてた。撮影もそうだけど、久しぶりだからちーちゃんと話したいことがいろいろあったんだよねー。会っちゃうとそれで満足しちゃってあんまり内容のある話はしなかったんだけど。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 6
2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 7

公園内に食事処はないと思ってたんだけど、奥のほうに茶屋があったんでそこで休憩。土日限定のくずもちを頬張る幸せすぎる顔。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 8
2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 9

多摩川土手まで足を伸ばしてみる。特に何もないんだけど、こういう何でもない景色もけっこう好きだったりする。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 10

帰り道は公園じゃなく、街の中を。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 11

渓谷を見下ろす場所からちーちゃんが撮った写真。僕は高いとこ苦手なんでへっぴり腰でそれを見守ってた。お、なんかいい写真が撮れてたみたい。

2022/10/22 等々力渓谷 笑輝ちひろ 12

帰りには駅の近くのフルーツサンド専門店でお土産購入。渓谷とは少し違う方向へ行けばいろいろおしゃれなカフェとかあって、そっちも行ってみたかったんだけど、今度一人で来よう(笑)

いつもながら気を許しすぎた撮影でリフレッシュできました。またよろしくお願いしまーす。

※掲載した写真の転載はご本人と所属事務所様以外はできません。