レポート > 撮影会 > ドルチェ団体でのツンと個撮でのデレの話

ドルチェ団体でのツンと個撮でのデレの話

スタジオロット主催の団体撮影会『ドルチェ』は開催二回目で、僕はこの日が初参加。

場所は錦糸町に近い猿江恩賜公園。行ったことないからストリートビューでロケハンしといた。行くまで知らなかったんだけど、ポケモンで有名なとこだったみたい。

笑輝ちひろ&宇佐木雪

団体撮影会ドルチェ!
2016/11/27 13:30〜14:40 猿江恩賜公園
モデル : 綾瀬ひなこ / 宇佐木雪 / 笑輝ちひろ / 香乃 / 佐倉なこ / しの / 星空ねこ / めろD / もこ

9名のモデルさんは、撮影したことあるのはちーちゃんとめろDさんの2人だけ。宇佐木雪さんはマイフルで一度、しのさんは某所で顔だけ見たことがあったくらい。

開始10分前に集合、モデルさんたちが並んでごあいさつ。

参加者は赤チームと青チームの二つにわかれ(受付時に渡された目印のリストバンドのカラーで)、モデルさんたちも主催のルーシーさん率いる4名とめろDさん含む5名にわかれる。

青チーム&ルーシーズ、赤チーム&めろDズでそれぞれ、15分撮影→休憩→10分撮影とやる。チーム組み合わせを入れ替えて同じようにやる。最後に全員合流して全モデル合わせをやる。ていうタイムテーブル(※試行錯誤中だから次回同じとは限らない)。


撮影会デビューからしばらくは囲み撮影の人だったけど、遠ざかってたらすっかり苦手になっちゃった。他のカメラマンとの押したり引いたりの駆け引きが億劫で、動きが消極的すぎ。たぶん参加者のなかで下から3番以内の消極プレーだった。

最初は『ぼっち』モデルさんがいたらその子を撮ろうかなって、引き気味にポジショニングしてたの。この日は参加者もわりと少なかったから、撮ってる間にそういうタイミングもありそうと思って。

それがない(笑) みんなすごく上手い具合にバラけてる。

会話は少なくて、あそこ盛り上がってるなあって感じはほとんどなかった。まったり。囲んでるのに「目線ください」って言う人もほとんどいないくらい。はじめてみるロットの客層は予想より年配だったけど、無個性な人が多くて、ベタベタした古参カメコみたいなのは見当たらなかった。

ふらふらと、撮ってる人の後ろで並んで待って、譲られたら数枚パシャリ。それを全員分やった感じ。いわゆる推しモデルのちーちゃんは意識的に近寄らないようにしてた。せっかくこういう機会なんだから、他のカメラマンさんに撮ってほしいじゃん。「なぜ撮らぬ」って後で怒られた(笑)

タイテの後半はモデル2〜3人の集合ショットをやる流れで、そこは興味なかったからほとんど撮らずに突っ立ってた。あんまり撮らないから主催に心配されたくらい(笑)

で、70分での総撮影枚数は80枚。それで9人全員撮ってるんだからある意味すごい。

休憩時間は、僕はモデルには近寄らないようにしてたし、ちょっかいかけてたカメコは少数。モデル同士のコミュニケーションタイムみたいになってたけど、それはそれでよかったみたい。あるモデルさんが事後に「女子会みたいで楽しかった」ってつぶやいてたし。

団体撮影の後は、モデルさん各々で、別に申し込みが必要だった個人撮影。団体には参加しないでそこから来る人もけっこういた。

笑輝ちひろ
笑輝ちひろ

僕はちーちゃん。だから団体でつれなくしてたんだよ。

時計塔から中央広場を経た先の休憩所が集合場所で、団体の撮影場所はその周辺だったんだけど、周囲に人も多くて内心「なんでもっと人の少なそうな奥でやらないんだろ」って思ってたの。でも、その後に行ってみてわかったの。通路沿いにはもっといっぱい人がいた。みんな俯いてスマホのぞき込んで突っ立ってた。

ポケモンGOやってるの。あれ、ジャマだわー。すっごい目障り。立ってるのも、集団で歩いてるのも、端からみて不自然極まりないの。背景に写るとボケてても「あーポケモンやってるわ」ってわかるくらい。

それでもなるべく人のいない方へ。方へ。ストビューのロケハン頼りになる。

笑輝ちひろ

木々の葉は、まだちょっと早いけどまずまず紅葉してて、そういうのを探して撮ったりしてた。季節モノは、秋を通り越して冬になった感があったけど、その秋を引っ捕まえて撮れたのはよかった。

笑輝ちひろ
笑輝ちひろ

いつもどおりのゆるい感じで、公園を一周。

笑輝ちひろ

さりげなく楽しかったです。またよろしくお願いします。

※掲載した写真の転載はご本人と所属事務所様以外はできません。