この3日前に野外やったばっかりだったから、見送ろうかなーとも思ってたんだけど。ちーちゃん大好きすぎか。
前々日にたまたま寄った百均で「…撮影備品あるかしら」なんて物色してたら、季節柄夏の風物詩っぽいのがいろいろあって、そういえば衣装の選択肢に浴衣があったよなあ、ちょうどいいなあと。7月のは満枠で行けなかったし。
1対1の個人撮影会の良さって、忘れてたけどおしゃべりだけじゃなく、小道具とかそういう自由度ってのもあったんだよね。セッションだと規約違反になることが多いし、団体撮影はまわりに遠慮してできないし。運営によっては個撮でも制限あるけど、ロットさんだしちーちゃんだし。そういう安心感?
新小岩駅前で早めの昼食を済ませて、12:20スタートの10分前にスタジオ着。
衣装は「浴衣」なんだけど、どんな浴衣かは行ってみてのお楽しみ。ピンク系の色使いでした。まあまあ予想どおり。
んで備品は、持ってったモノだったり、もともと置いてあったモノだったり。団扇は浴衣に合わせた選択が大事よね。ちーちゃんのセレクトは濃いブルーのホタル柄で、ピンクとの対比がいい感じ。
浴衣ってそういう、小物とよく合う気がする。そこは奇をてらう必要もなくて、ステレオタイプな和物でOK。帯で締めつけられるから、ポーズでバーン!てやるのもアレでしょうし。ちーちゃん持ち前の奔放な雰囲気は残したいけど、しっとりとした感じもいいかなとか。
他の調度が洋風なのもあって、撮影時間50分ずっと白ホリでやってた。そういうのも珍しかった。
最後の方はごろごろしながら。ビー玉はベタだけどやっぱいいなーと。
セッションのときに着てた子もいたけど、ちゃんと撮った浴衣は今夏初。去年はちょっとモヤモヤする事案があって、浴衣に対してよくないイメージがあったけど、なんかスッキリ。夏っていいね!
楽しかったです。ありがとうございました!
※掲載した写真の転載はご本人と所属事務所様以外はできません。