Twitterのアカウントがロックされたの初めてっすよ。
状況で類推するしかないんだけど、他に平行したトラブル事案は抱えてないし、タイミングもできすぎてるんで、恐らくそうなんだろうなーと。モデル側から嫌がらせ受けるなんて考えもしなかった。怖いっすねー。
概要
FOTO-JOで撮ったとあるグラドルさんをTwitterでUnfollowしたら、腹いせに彼女の写真をツイートしてたのを通報されて、アカウントがロックされた(※状況からの憶測であり、確証はありません)。今はロック解除済。
時系列で
8月21日
とある子が久しぶりに出演というので、FOTO-JOへ行ってみた。モデルは13人中6人が欠席で、それにしても日曜のわりに空いてた。お目当ての子2人のうち1人も欠席、出演してたもう1人にはガチヲタが着いてたからジャマしないよう遠慮して、結果いつもどおりにあっちこっちふらふらっていういう感じで1時間。
んで、その子は初対面。あんまり人気ない子で、本人も「並んでくれない」と自覚アリだった。5、6回並んだかしら。いろいろ話したけど、自分の持ってるわかりやすい属性を否定したり、ものすごく気が強いのがわかった。Web掲載はDMで確認してからで、肌のレタッチについては念を押された。
翌22日
DMで写真を4枚送る。僕にしては気を使った現像で、Lightroomの明瞭度でいえば通常-20のところを-40とか。この時点でかなり妥協してたつもり。
23日
DMの返信が来る。4枚のうちの1枚、アップショットの写真については「こちらを使って頂きたい」と、アプリでとぅるとぅるにした写真が送られてきた。「出来ればフォローも」とのことなので、彼女のアカウントをフォロー。
写真については、そこまで加工されちゃうともう『僕の写真ではない』ので、掲載は諦める気持ちだった。そのことは言わずにお礼だけ返信して、残り3枚のうち1枚を公開ツイート。許諾済の記載を入れ忘れてたので、すぐツイ消しして再ツイート。Mentionにしたので相手にも届いてたハズだけど反応ナシ。
25日
たった数日だったけど、彼女のツイートの筋の悪さに辟易する。DM晒しに皮肉、人を見下す、虚勢を張る。見ていて気持ちのいい内容がほとんどなかった。ネガティブツイート肯定派だけど、ここまでくると彼女のフォロワーであることに抵抗感が。
ので、Unfollow。
26日
朝、iPhoneでTweetbotを開くとエラーが。
PCで確認したら、アカウントがロックされているという。ロック解除の操作をしていくと、どうやら『ルール違反のツイートをしたから』ロックされたらしい。次のツイートを削除しろと出てきたのが、彼女の写真を1枚ツイートしたときのそれ。
ああ。そういうことかと。
そこまでの途中はスクリーンショットは撮ってなかったのが残念。とりあえず該当するツイートを削除して、アカウントは無事ロック解除された。
彼女のアカウントはブロック!
ブロックしてからしばらくして、TwitterからSMSが届いた。パスワードリセットコード(パスワードを忘れたときにリセットするためのコード)が続けて10通も。ピンポンダッシュの嫌がらせみたいなものかと。子どもじみてるなあ。
一連の行動はたぶん本人(か関係者)だろうと思ってる。無関係な第三者からの通報をTwitterがあっさり採用してロックするとも思えないし、毎回こっちが動いた(Unfollow、Block)のに合わせたタイミングでリアクションがされてるので。
彼女のイラッを想像してみる
相手にしてみれば、僕の行動のここいらへんは気に入らなかったかもしんないなーという点を挙げてみる。ペシミストなんでそういうのは常日頃から考えてるのだ。
- 冗談を真に受けてDMしてきた
- 写真の枚数が少ない
- 写真が下手
- レタッチが雑
- なかなかフォローしてこない
- 返信に愛想がない
- がんばってとぅるとぅる加工した写真をスルー
- ていうか掲載したの1枚だけかよ
- リプもいいねもしない
- そもそも当日の態度から気に入らなかった
そのうえでUnfollowされたからブチッときたのか。
…ん? 誰にUnfollowされたか見張ってる人なの? うへぇ。
聞かないのに父親の話をやたらしてたから、パパに甘やかされて育ったのかしら。怖れを知らないわがまま娘がそのまま成長しちゃったかしら。思いどおりにいかないとヒステリー起こすタイプかしら。
僕の言い分
Followと引き換えに掲載許可もらったわけじゃないんだけどなあ。彼女も「出来れば」って言ってたくらいだし。なのでUnfollowされたから許諾取り消す!っていうのは、心情的にはわかるけど、やられた方はたまらないっす。
その時点ではまだブロックしてなかったんで、直接「削除しろ」のやり取りもできたはずなのに、そうせずにいきなり通報ってのもどうなのと。おかげでロックされてしまった。Twitterでしかつながってない人とは連絡取れなくなっちゃうんでマジ困ります。
通報の仕方にも違和感がある。「肖像権はモデルに、著作権は撮影者に」が大原則だと思ってるんだけど。著作権侵害を言われるのは道理に合わないよ、著作権者は僕なので。肖像権ならわかるけど、それも一度は許諾出してるのにいきなり強行手段ってのは、お金取ってモデルやってる人の行動としてどうなの?と。上階の足音がうるさいっていきなり警察呼んじゃうみたいなマッチョ思考。
ついでに言うと、「これでどう?」って送った写真を勝手に加工して返すのは、同一性保持の考えからいっても不躾だと思う。それって大げさに言ったら二次創作じゃん。何度も撮ってる認知とかならまだしも、セッションで数枚撮った程度の初対面ですし。
一般人と関係者で態度を豹変させる器用さがあるふうには見えなかった。日本はまだまだそういう人間関係大事なんで、芸能のお仕事に限らず、そんなだとこの先たいへんっすよ。
今後の展開は
僕から望んで彼女のとこへ行くことはないと思う。そりゃそーだ。
問題は、他の子を撮りに行ったら彼女もいた場合ね。興味本位でいろいろ聞いてみたい気もちょっとするけど、向こうがキーッて過剰反応してきそうで怖いんだよね。だからいてもガン無視だろうな。
運営にも聞いてみたい気がちょっとする。希望モデルを言うのと逆で、このモデルは呼ばないでっていうのアリかしら。でも運営にしてみれば「オレに言われても」って感じだろうなー。今みたらFOTO-JOのサイトにそれらしい問い合わせ先は見つかんない。
ちなみにFOTO-JOは、モデル集めに腐心してか彼女みたいな無所属の子や、所謂レイヤー枠の子が最近増えてて、いろいろ危なっかしさを覚える。運営が介在する撮影会へ行くのってこういうリスクを回避するためでもあるから、機会だけ提供してあとは個人撮影といっしょじゃ困るんだけどな。
今後の彼女側の行動としては、
- モデル仲間にあることないこと言いふらす
- 運営に働きかけて出禁にする
- 別垢から嫌がらせ
とかが予想できるけどどうだろ。実際やられそうで怖いナー。
ぼんやりと感想
何にせよ、今回のことでいろいろ勉強になりマシタ。ヲタ側がヤバい人ばっかりなのは知ってたけど、名の知れた撮影会に出演してるモデル側にもこんなキョーレツなのがいるとはね。気をつけマス。
「で、誰のことよ?」って気になる人は、直接聞いていただけると幸いです。積極的に広めるつもりはないけど、隠すつもりもないんで。リスク情報の共有って大事よね。
追記(8/30 0:30)
アカウント凍結されました(笑) いちおう異議申し立てしてみたけど。新しいアカウント作っちゃった方が早いかなー。
追記(2023/3/9)
7年も前の記事なんで当時のことはおおかた忘れてるんだけど、最近いくつかスパムコメントが届いたんで、生真面目さを発揮して思い出そうとしてみた。でもムリだわ。イヤなことはなるべく忘れたいタイプ。
ひとつ覚えてるのは、この件の2、3年後(?)にこの人がなぜか唐突にインスタフォローしてきたのよ。こわーって思った。またならしつこすぎるし、そうじゃないなら類友を地でいっててアレ。ヲタ人生ではイヤな思いもいろいろしてきたけど、この人と関わったことはホント不運だったなーと改めて思いました。
んで読み返して、もうFOTO-JOはなくなっちゃってるし、セッションからも足が遠のいてるしでちょっと懐かしかった。あと自分が書いただけあっておもしろいなと。この頃はまだ書く意欲があったんで、自分がおもしろいと思う要素がふんだんにあるのね。トラブルを内心からかってる感じとか、皮肉がキツいのとか最高。たまには自分が過去に書いたのへ目を通してみるのもいいですね。