レポート > 撮影会 > その日の空模様と後日の心模様は確かに似ていた話

その日の空模様と後日の心模様は確かに似ていた話

予約したときは曇り予報。前日は雨予報。で、当日は曇りのち雨。

実際、撮ってるうちに雨が降ってきた。傘は要るか要らないか微妙なくらいの降り。そういうのって困る。降るならもっとじゃんじゃん降ってくれたほうが心構えもハッキリするのに。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。 1

ふわのん。さんをコットン撮影会にて。写真では、雨感はあんまりない。

屋外撮影はなるたけ身軽に行きたいのに、雨具を足すと途端に荷物が増えるのが困ってしまう。携帯用ウインドブレーカー、カメラ用レインカバー。ハンドタオルも多めに。濡れた物を持ち帰るためのビニール袋。帽子をかぶるのは雨避け&フードをかぶったときの下支えとして。大きめのカメラリュックも詰め込んだらもうパンパンなのである。

場所は京急線の大鳥居駅付近。スタジオ撮影が並行開催のエコログラウンドでの集合だった。一つ前の予定から時間があったんで、1時間くらい早めに着いて周辺をブラブラとロケハンしてみた。スタジオの目の前に東糀谷防災公園があるんだけど、ここでは撮っちゃダメなルールらしい。ふーん。

時間になったんでスタジオへ。この日はマシュマロ撮影会との合同開催だったらしく、受付台周りがごちゃごちゃ。そういえば一度マシュマロで上階のエコロスカイに来たことがあったけど、そのときもスタッフかヲタかわかんないのがたむろしてごちゃごちゃしてたな(苦笑)

「もう準備できてるなら始めちゃっていいですよ」というので、数分前倒しでスタートする。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。2

モデルの「ふわのん。」さんとはハジメマシテ。Twitterでフォローしてたカメラマンさんが写真載せてて、その印象が強かったモデルさん。

初対面なのでいろいろ聞いてみる。内心ウザがられてるなーと感じつつ、でも人柄がわかんないと撮りようがないんで心を鬼にしていろいろ聞く。こういう人だよって示す意味でもある。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。3

ふわのんさん、モデル歴はまだ一年足らずらしいんだけど、特に細かく支持しなくてもポーズとってくれて、勘がよさそうだなーと。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。4

最初に「自然体が好き」って断ったのが残ってたのか、バーン!カツーン!ガキーン!ってキメるんじゃなく、文字通り「ふわっ」とした感じでいてくれたのが、撮ってて楽しかった理由だったのかも。つられてこっちが自然体すぎたのはやりすぎだったかもしんない。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。5

とりあえず直前ロケハンした方へ行ってみた。いちおう僕なりに、モデルさんのイメージから場所を選んだ。どんなイメージだか。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。6

で、これ、あとで他のカメラマンさんの写真みたら、ものの見事に場所がかぶってた。エリアレベルじゃなく局所的に。ロケーションがいっしょだと、写真に出る差は個性といえる。そこの差は狙ったわけじゃないけどおもしろかった。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。7

だんだん降ってきた雨は、僕には「こんなの傘いらないでしょ」ってくらいの降りなんだけど、モデルさんにはどうなのか掴めなくて弱った。水を向けても「大丈夫です」って遠慮されちゃうからねー。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。8

送った写真、Twitterに載せてくれたんだけど、いいねが多めだったわりに本人は微妙だったみたい。 相変わらずモデル受けしない写真しか(苦笑) 僕もそのツイートみたけど(残念ながら)写真よりも添えたタイトルとの醸し出す一連が「いいね」させたんだろうなあとは思いました。つまり写真は埒外。

曇りのち雨ってやつ。

2019/5/1 コットン撮影会 ふわのん。9

※掲載した写真の転載はご本人と所属事務所様以外はできません。